おすすめ

理系男子がおすすめする 本当に勉強になる傑作漫画 理科編 8選

理系漫画 理科
ぴよ

理科の勉強ってむずかしいな~。
誰でもわかるって書いてある本を読んでも、ボクにはぜんぜん理解できないや。
もう理科なんて、この世からなくなってしまえばいいのに…。

こんなお悩みを解決する記事です。

ぽっぽ

確かに理科ってむずかしいよね。
理科は理解しようとするよりも、「楽しい」経験を積んで、「考え方」や「ものの見かた」といった感覚をつかむのが大切。
楽しいマンガを読んで、手っ取り早くこの感覚を手に入れよう!

物理・科学

決してマネしないでください【全3巻完結】

ケチャップを出すときにたたくのは瓶の底?口側?そんな豆知識が…ほとんど出てきません(笑)
タイトル通りというか、絶対にマネできないけど、できるならマネしてみたい!!っていう、くだらないけどタメになる実験がいっぱい出てきます。
しっかり物理や化学の知識に基づいているから勉強になるし、ストーリーの軸は本物の理系男子の恋心にあるから、マンガとしても読みやすくて良い。
3巻で完結なので、あなたがもし理系漫画初心者だったら、最初の1冊にちょうど良いと思うよ。
ボクは1巻を読んで大ファンになって、リアルタイムで続きを楽しみに買っていたから、3巻で終わってしまったのは衝撃的すぎて、ツラかった。
いつでもいいから「続・決してマネしないでください」が始まりますように!!
ちなみに、最初に言っていたケチャップの話はちゃんとマンガに出てくるから、マンガを読んで答えを探してみてね!!

Dr.STONE

原始人みたいな何もないところから、科学の力でピンチを切り抜けつつ、1人1人仲間を増やして、科学が進歩していく。
設定はぶっとんでるけど、ストーリーが最高なんだ。
主人公なのに失敗したり躓いたりすることが多くて、そのたびに「考えろ」と深く深く思考する場面が出てくる。
科学に必要な発想力、応用力、忍耐力の大切さと、それを繰り返すことで得られる科学の発展で、生活が一変する。
今のボクたちの当たり前になっている便利な生活が、どれだけの科学者の苦労の上に成り立っているのか…身に染みる。
キャラクターもみんな個性的で、1番の敵ですらスジの通ったイイやつだから、敵なんだけど悪者とは言い切れなくて、「科学なんてない方が…」なんて考えちゃう瞬間さえある。
あなたはこのマンガを読んで、科学についてどう考えるでしょうか。
「科学」の可能性、そそるぜ

7歳、長男は理系男子!

わかるーーーーーーーー!!!!
理系男子、あるある
この子はちょっとすご過ぎるけど、(本になるくらいだから、そりゃそうか、)でもこの特徴、ニヤニヤしながら楽しく読んじゃった。
女子にはこの気持ち、わかるかな~?

キッズぺディア 科学館

百科事典だけど、これ、本当におすすめだから。
「動物」とか「宇宙」とかのシリーズがすであるのに、「科学」という視点でまとめあげるのって必要なの?って思ったけど、必要でした。
図鑑だから絵も大きく描いてあって、その迫力からどこがスゴイのかが感覚的にわかる。
物理とか科学って、知識では知ってるけど、なんだかイメージが浮かばないことって、結構あるよね。
ドップラー効果ならイメージしやすいけど、E=mc^2とか、磁石とか…子供に聞かれたときに、理系男子のボクでもわかりやすくかみ砕けない…かも。
この本は、なんとなく、そのイメージがつかみやすい
知識を詰め込むのではなく、ものごとの原理原則を、感覚的にわかるようになるのに便利だなって思った。
章立てはまさに、理科の教科書って感じで、ホントに良くできている。

生物

天地創造デザイン部

キリンはいいけどペガサスはだめ!?
これにはちゃんと、理由があるんです。
動物を造るのが面倒になった神様からのムチャ振りされた、生き物をデザインする「デザイン部」を舞台にした、生き物コメディ。
これも設定が斬新だけど、それに負けじとストーリーがしっかりしてる。
動物がこの形をしているのには、ちゃんと理由があって、それを進化論ではなく機能的に分析して、ちゃんと楽しいコメディに仕上げてるのがスゴイ。
このマンガを読んだ後は、この動物はなんでこんな形なんだろう…って、今まで考えたことのない疑問を感じるようになって、人生が豊かになります。

ざんねんないきもの辞典 おもしろい!進化のふしぎ

これはもうすでに有名だから、あなたも知ってるかな?
昔から知ってる身近な動物でも、実はあんまり知らない一面があるのって、すごく面白い。
でもこれって、動物だけじゃないなって思うんだ。人間だって、友達も家族も、ずーっと一緒にいるわけじゃないし、色々な顔を持っているのに、なんとなく勝手にイメージを造っちゃうところ、あるよね。
日頃から、常識とかイメージにとらわれないようにしたいなって、あなたもそう思わない?
「続々 ざんねんないきもの辞典」には、最初に「ヒト」の残念な点がたくさん挙げられていて、この弱さを克服するために理系男子が活躍してきたんだな~と、改めて考えてしまった。

はたらく細胞【全5巻完結】

24時間、働けますか?に迷わず全力で「あなたのためなら、もちろんイエッス!!」と答えてくれている、ボクたちの細胞くんたち。
細菌という敵に負けないように戦い続けている兵隊、免疫細胞。
昼夜を問わずどこかの細胞のために血管内を走り回っている配達員、赤血球。
小さな小さな土方職人の血小板。
いや~生きるって大変だ。
みにくいアヒルの子、がん細胞。いてもらっては困るけど、なんだか他人ごとに思えなくて、泣ける。
よし、ボクも頑張って働いて、おいしいもの食べて、働きもののキミたちにたくさんの栄養をおくってやるぞ!!

もやしもん【全13巻完結】

発酵すれば栄養だけど、腐敗すればゴミ。その違いは紙一重なんだな。
その違いを実際に目で見られたら、食中毒なんてなくなるのかなぁ。
ちなみに農学部って聞くと、田んぼとか畑のイメージが湧いてくるけど、実際は最先端の学問の世界。
バイオ~~って分野では、農学部卒の人がたくさん活躍してるんだよ。

最後に

どうでした?

マンガを読むだけで、楽しみながら知識を身に着け、考えが深まる。
それだけじゃなくて、発想力、想像力、表現力、ユーモア、忍耐力、気持ちの余裕…たくさんの能力を身に着けられる。

それを身に付けて、あなたはどうしたいですか?

理系男子がおすすめする本当に勉強になる傑作漫画 国語・英語 8選ワタシは理系だから国語が出来なくても大丈夫!英語はGoogleで翻訳できるから自分で覚えなくても問題なし!ちょっと待って!理系だからこそ、国語の勉強がとっても大切だよ!その理由を説明するね!...
ABOUT ME
ぽっぽ
理系男子、アラフォー。中間管理職、大学院生、2児のパパの忙しい毎日でも、人生をちょっと豊かにしてくれたガジェット、体験、本などを紹介していきます。